Loading the player...


INFO:
🟢【1分でわかる】冠山峠道路(クラウンロード)開通の意義🟢 令和5年11月19日、とうとう冠山峠道路、通称クラウンロードが開通。 これ、意外と知られていないけれどすごいインパクトがあるのです。 今まで福井の 鯖江市・越前町・越前市・池田町 などの丹南地域から岐阜県大垣方面に直接行ける国道417号は、県境では林道しかなく、 道幅はとても狭くクネクネと急カーブの連続、 事故が多発するため雪が降る期間など年間200日以上も通行止め。 なので有料の北陸道などを使い大きく迂回するしかなく、 例えば今まで福井県池田町から岐阜県揖斐川町(いびがわちょう)まで2時間半もかかっていた。 しかし今回のクラウンロードを使うと、 なんと60分短縮されて1時間半で着くことができる!冬の通行止めもなし! 揖斐川町の名産いび茶も美味しいから、クラウンロードでこれからどんどん行き来していきましょう! <補足> ※これまでの代替路(林道)は林道塚線&林道冠山線(令和3年度は208日間の通行止め) ※今回開通区間は7.8km ※鯖江市と大垣市、揖斐川町と福井県池田町は災害時応援協定も締結されている